NHK world番組制作<AD&AP>
大学4年次、2018年5月からNHKWorld番組制作会社「オフィス天野」のアシスタントディレクター&プロデューサーのインターンをしている。
〈わたしの役割〉
強みである英語を武器に NHK World「Direct Talk」の制作に関わり、企画提案を書く、リサーチ、ロケ同行、翻訳、納品までの業務を務める。数ヶ月でフリーのプロデューサーやディレクターをまとめ、引っ張っていくポジションまで登りつめた。「堀場明子」と「ビネシュ・シンハ」の番組は自分が企画を提案し、採択され、放送された。常に求められていることに対しプラス1の仕事をすることを心がけており、プロデューサーやディレクターにお褒めの言葉をいただく。
〈制作に携わった番組〉
1. 日本の布で世界を包むテキスタイルデザイナー〜須藤玲子~
2018年国立新美術館で『こいのぼりなう!』が開催された。布で作られた300を超える鯉のぼりを担当したのが須藤玲子。テキスタイルのお店「NUNO」の創立者である。
2. クラシック音楽の喜び〜パーヴォ・ヤルヴィ〜
2015年にNHK交響楽団の首席指揮者に就任したパーヴォ・ヤルヴィ。N響が89年の歴史の中で持たなかった「首席指揮者」というポストに初めて迎えた初代・指揮者。
3. 音楽と共に〜フランシスコ・ニュネズ〜
NYにある子供の合唱団Young People’s Chorus of New York Cityの創立者。世界でも珍しい人種様々な合唱団。
4. 紛争地に光を 〜堀場明子〜
アジア各地で起きている紛争や武力衝突の現場に飛び込み、暴力を止め、和平合意形成に導くための活動をしている堀場明子。
5. 廃油を富に〜ビネシュ・シンハ〜
廃棄物を減らし環境を改善する新しいエネルギービジネスを始めたマレーシアの若きFatHopes Energy CEOのビネシュ・シンハ。
0コメント